ごろごろにゃ~ん♪

7/25/2010

梅雨バテのみか?

昔から,暑さには強いけど湿度に弱く,血も汗も世間の数倍流してきているわけで……血の量は「世間並み+α」ぐらいに激減してるはず……一年の中で一番嫌いなのが,6月後半から9月前半.
現状,投薬されてる種類は増えているけど,まだまだ分量に余裕がある状態なので……ちょぉ~っと「薬中」気味な運用を梅雨時期はしましたが……経済的にはキツいけど,気分的には例年よりは楽な気がしてます.
そんなこんなで,昨年は体力的に果てて「週休3日」なんてことをやってたけど,今年は世間並みに「週休2日」で乗り切れそうな雰囲気.

といっても,週末は「寝週末」に終始してるので……日没と離着陸ラッシュが重なる貴重な季節な上に,気軽に撮影に行けるのもそれほど残されていないのに,スカイパークや千里川周辺への出撃は1回だけ.

その1回は,重たい80-200mm/2.8Dと28-70mm/2.8Dに,F3とD90という「重量級機材」を背負って,自転車でスカイパークへ……結果は,このへんにアップしてますが,初回にしては上出来でしょう.

次回は,もう少し涼しくなるころに,レンズを80-200mmに絞り,離陸の多い時間帯を狙ってみようかと思いつつも,135mm/2Sなんてものを「日没後用」として持って行きそうな気がするわけで……結局,機材は前回と同じ重さになる気がチラホラ.

 
さてと,F3で撮影した分,ちゃっちゃかスキャンしておかな...

2/08/2010

BluePenguinでRAID0

世間的にBluePenguinと言えばIBMのLinuxを指すわけですが、今回のは同じようなイメージカラーのIntelのがターゲット。Intelの安物だけに……前の職場ではIntelの高級品に苦しめられましたが……NICはRealTekの石が採用されているとか、いろいろとトラップがあったものの、標準で「3年間保証」と言うのは有難いことです。

とゆーことで、日曜日のほとんどを費やしてしまった、Linuxというかubuntu9.10でのUnBootableなSoftware RAIDのレピシを以下に。

<具材>
・Intel D945GCLF2D (Atom 330 & i945GC+ICH7)
・10GB-HDD (システム用でubuntu9.10インストール済み・1台)
・250GB-HDD (データ用・2台)
・mdadmコマンド (入ってなければ "apt-get install mdadm" で入れておく)

<手順>
1)ディスクユーティリティでRAIDな初期化を2台の250GB-HDDに施す
→ GUI任せで終わると思ったんですが甘かった模様
→→キチンとmountできても「再起動したら手作業やり直し」になる

2)sudo mknod /dev/md0 b 9 0
→ 入れ物となる /dev/md0 を作っておく(RAID-Volumeは md0,md1... らしい)

3)sudo mdadm --assemble /dev/md0 /dev/sdb1 /dev/sdc1
→ 手動でのRAIDを開始指令

4)sudo mdadm --detail /dev/md0
→ RAIDの状態確認 ~ 問題なければUUIDを含むいろいろな情報が表示される
→→念のためにmount可否も確認しておいた方が良いかもしれない

5)/etc/mdadm.confの "DEVICE partitions項目" に……改行されるだろうけど、ARRAYの行と、devicesの行の、二行です……

ARRAY /dev/md0 level=raid0 num-devices=2 UUID=xxxx
devices=/dev/sdb1,/dev/sdc1

……今回はRAID0を構築したので level=raid0 ……といった情報を書き込む

 
6)/etc/fstabに自動mount情報を……改行されるだろうけど一行です……

/dev/md0 /home/sharing ext4 defaults 0 2

……気がついたら標準がext4になってました……といった感じに書き込んで再起動 ~ 自動mountされていたら作業完了!

 
はぁ、こうやって書いてみると「30分かからん作業」なんですよね。なのに、手順がまったく分からなかった上に、WebにあるんはBootableなRAID1の情報ばかりで、結果的には「見るだけ無駄」なものばかりだったという感じでした。

そうそう、毎回sudoするのが面倒で、rootになったんを忘れることはない!と言いきれる人は、"sudo su -" とすればrootに化けることができますんで、いろいろ楽になると思いますが……強烈なまでに強い副作用があること、くれぐれも忘れずに。

さてはて、10年以上昔の512MBで7万円したメモリを搭載していたポンコツは1~2ヶ月はキチンと動いてたけど、2GBで3600円のメモリだとどうなるのやら?

#今回のメモリ、一応は「きんぐすとん」という安物ブランド品。
##なので、M/Bとメモリとケーブル諸々で1万円の出費で済みました。

2/02/2010

鬼は外? 福は内??

今年も長く感じた,1月.昨年はインフルエンザで,今年は喘息で,しっかり苦しめられたんですが……年始からこけるというのは,あまり気持ち良いものではないです.

といっても,やることやらんと物事は進まないわけで,いつぞやに買い込んだ各種お茶を飲み切り&開封して,気分転換しながらゴソゴソやってます.そのゴソゴソ,今までならほとんどWindowsでやっていたんですが,このところはubuntu……Linuxの一種です……で済ますことが増えてきたんは,時代の流れなんでしょうね.

 
目下のゴソゴソ筆頭は,喘息の諸症状への対応.上半身の筋肉の……特に背中……異様なまでの張りというか疲労について,気のせいでないことがわかったのも,収穫.思っていた以上に全身の負担が高いようで,今月は「メンテ月間」にせんとあかんっぽいです.

メンテといえば……自転車は,いつでも乗れるように整備して玄関に吊り下げてあるんですが,体調的に「乗れそうにない」ので,軽いストレスになってます.その代わり,仕事でずっと使っていた筆記具とインクの組み合わせを変えたりして,気分転換しています.

使っているインクは,筆記具が LAMY Safariメイン というのもあって,ほとんど LAMYのボトル……Black, BuleBlack, Blue & Red……他は,いろんな意味で適当に配合した PILOTのBlueBlackもどき に,WARTERMANのBlueのみ.このうち,LAMY BlueBlackが古典インクと呼ばれる化学反応タイプなので,ちょっと神経を使うけど,あとはお気楽.

色の使い分けは……黒系は,筆記のメインで……青系は,強調に使うことが多くて……赤は,いわゆる「朱書き」作業がメイン.書いた物をみて感じることは,ボールペンとは発色が違うので……特に「朱書き」部分……書面に表情が生まれるような気がしてます.

あとは,買ってから10年ほどの間,検査のみで一度もオーバーホールしたことのなかったカメラは……フィルムになる Nikon F3……2万円ほどかかったけど,ほぼ新品同様に.あとは,ピントリングが表記と実位置にズレのあるAi-S 28mm/2.8と,ただ同然で譲ってもらったAi-AF 80-200mm/2.8をオーバーホールすれば,手持ち機材の健全化は終了.

 
他にも,色々とメンテしないといけないことがあるんだけど,手をつけられないのが現状.
明日は節分らしいけど……うまいこと鬼を追い出し,福を招けるかなぁ?

#あっ,掃除が大変なので,豆はまきません.
##でも,巻き寿司はかぶりつくつもりです.

11/28/2009

でぢたる・きゅぅぢゅう

この夏に,不本意ながら買ったD90ですが,無理からD300やD40を探さずに良かったなぁ〜,なんて思えるようになってきた,今日この頃.

今日は,冬場のメインになるSTRIDAのタイヤ交換をして,その調子を確認すべくD90に重量級Zoomを装着して散歩してきたのですが……暗闇には強いですね,このレベルでも! もちろん,D3クラスと比べればお子様ですが,同じレンズをフィルムで使った時と比べると「異次元」の一言.

ただねぇ,受光素子や画像エンジンの出来は良いのだけど,MFでピントが合わせ難いってのだけは「どないかしてほしい」もんです……手持ちのレンズの半分以上がAi-S(≠AiAF-S)……なんていってると,間違いなく「D300シリーズを買いなはれ」って言われるんがオチなん,頭ではわかってます……頭でだけね.

いちおー,ファインダーの出来が悪い事はNikonもわかってるようで,フォーカス・アシストがあるにはあるけど,これがいまいち.AFレンズで外すことがあるんを納得してしまうぐらい外れるんで,最近は虎の子AF-Sレンズを使うようにしてます……かなり重たいですが.

まっ,それほど撮影する機会に恵まれているわけでもなく,お金にも恵まれているわけではないので……ボディはD90のまま,18-55mm / F3.5-5.6G VR あたりを買い増しするぐらいで使い続けるような気がチラホラ.

どーであれ,野良猫と出会う事がほとんど無くなって久しいので,そろそろ次のテーマを見つけなくては!

公開してる写真にネコ・ショットがあると「またネコやん……」と言われる.
##けど,ネコ・ショットがないと「ネコがおらへんでぇ……」と言われる.

9/23/2009

連日,三食昼寝付き!

この連休は,どっかへ遠出しようと思っていたけど,体力的に「あかん!」って感じがした事から,近場にチョロっといったぐらいにして正解でした.日曜日なんて,一歩も自宅から出なかったですからねぇ……土曜日に体調を無視して通院したから.

基本,三食+昼寝な生活.年始の一件以降,昼寝は食事と同等の扱いをしていることから,妥当といえば妥当なんですが……たまに「未就学児じゃぁないんやでぇ〜」言われることがある……ちゃっちゃかAiAF-S 28-70mm 2.8Dをつけたカメラで終日ゆるゆると散歩できるぐらいの体力に戻ってほしいものです.

その体力回復に向けて,久々に「まともな自転車」に乗ってみたところ,1時間ぐらいなら走れる事がわかったんは収穫.もちろん,トロトロでもヘロヘロになるんで,次の日が休みのときでないとダメ.それでも,全く乗れなかった先月の事を思えば「しっかり前進」したわけで,あとはSlo-Bidの副作用と早く仲良くなることが大事っぽいです.


こんな中,ゴソゴソとD90を引っ張りだしてて,この前はこないな感じ.昔から「仕事帰り」とかに夜景撮影をしていた中之島〜梅田という,慣れたコースにしてみたんですが……景色の変わりようには驚くばかり.

近々,同じようなルートをF3 + Ai 50mm 1.2S(レンズ清掃から戻ってきたばかり)でも撮影してみようと思っているんですが,年々明るくなってきてるんで,常用しているISO400のネガで十分になるんも近いなぁ〜というんは,いろんな意味でちょっと怖い流れです.

#政治家が公約としている「CO2排出を1990年比25%削減」なんてのが実現できるのか,とても怪しく思えるのは気のせい?


なんて感じで,気がつけば連休最終日の夕方.そろそろ買い物に出かけないと……日没後でも残ってるだろうけど……今日だけ特売らしい鶏肉,確実にGetできへんなぁ.

8/25/2009

ゆっくり散歩

ここ数ヶ月,まともに散歩できない状態が続いてましたが,今月半ばに がばっ と考え方を変えた投薬に切り替えてもらったところ,疲れは別として「ゆっくりなら散歩可能」となってくれました.
もちろん,その代償として「摂取制限」が増えたり,強めの副作用との格闘なんてものが出てきてますが,おとなしくしてたら「一日中起きてられる!」ようになったんで,慣れるべくウガウガやってます.

ついでに,D90なんておもちゃも手に入れ,ゴソゴソやっているんですが……まったくもって,思い通りに操れず.今まで使っていたF3とは,同じ「カメラ」とは思えないぐらい,何もかもが違います.慣れの問題であることはわかっているものの,心身ともに弱っている現状にとって,ちょっと高めのハードルに感じてます.

その操られた写真は,こことかに,さらせそうな散歩写真をアップしておきましたんで,気が向いた人は眺めてみてください.なんかあれば,ここへのコメントやメールなんかでも構いませんので,お知らせください.

とゆーことで,毎水曜日を「定休日」とした『週休3日体制』のままではあるもんの,ちょっとは散歩ができるようになった,と言うことでした.

6/20/2009

変化がないことが最大の変化

 年始のインフルエンザ以降,これといって変化がないのが「最大の変化」な日々を送って半年経過.インフルエンザは撃退したものの,置き土産は未だに処理しきれず,医者の話では「これからもずっと……」とのこと.

 一番の悩みは「体力が落ちたまま」なことで,体力が低レベルなままだから,免疫も対して回復しておらず,些細なことですぐに発熱.公私ともに面白くない展開が続き,気分的にも滅入ってくるわけで……ただいま,悪循環の真っ最中.

 あと二ヶ月持ちこたえたら,まとまった休みがくるわけで……有給休暇は残一日……それまでは,ひたすら辛抱.そこから半月すれば「有給休暇復活」するし,休日の多い秋に向かっていくので,この夏をどう乗り越えるかが「今年最大の課題」になりそうな雰囲気.

 さて,何がどう変化する?