ごろごろにゃ~ん♪

2/27/2008

温故知新でしのげるか??

 このところ,いろんな製品サイクルについていけず,苦労してます.カメラにしても,コンピュータにしても,ビデオにしても,楽器にしても……楽器が一番マシか?……気がつけば「代替わり」してしまってて,勉強したことが時代遅れに.

 不思議でならないのは,次世代のものが出てきても,やっていることは「ほぼ同じ」なんですよ……現実として.コンピュータにおいては,仮想化技術ってものが注目されてるものの,Windows3.xが登場したときのPCとOSの関係と似たものにしか思えず,「あっそぉ~」ってレベルを超えてません.

#まっ,あると便利ではありますが,一般人にとっては「どーでもええもん」ですから.

 仕事をしていたら,接するものがすごく限られてしまうので,それなりのペースで進んでいても「どないかなる」んですが,いわゆる「趣味世界」に一歩でも踏み込むとダメ.たぶん,趣味世界も絞り込んで,一つか二つにすればどないかなるんでしょうが,それって「ヤバイ世界への第一歩」にしか思えず,絞り込みには躊躇中.

 気がつけば……手持ちのMacBook(黒)は「完全世代遅れ」となり,モダンなOSやアプリを使うときつくなってしまってるし……WindowsXPなら快適なんです,これが♪……大枚はたいて買ったカメラのF3なんて,使えるレンズの入手が怪しくなりつつあり,中古で12~13万円のレンズを買うか買わないかに頭を痛め……「タイ米は炊いて」ってどーゆー変換や!……学生時代に苦労して買いだめた自転車のコンポ(7410系Dura-Ace)は,いまだ壊れずに元気であるものの,補修部品の入手があまりにも大変になってきたので,性能に不満もなく状態も良いのに「総とっかえ」しないといけなさそうと言う……まともに対応したら「出費地獄」が目の前に.

 ちょいと視線の向きを変えても,変化のペースが早くて早くて,大変.どこか「落ち着いた世界」がないものかと,キョロキョロしてみたところ,ありましたよ,落ち着いた世界! それは,世間では「クラシック」と言われる世界.


 個人的に「勉強しなおしてみようか」と思っているのは,この世にUNIXが生まれたころからあり,シェル界のクラッシクと言える,sh直系の「bash」です.基本文法は,太古の昔からある王道のAlgol系で,工作機械の制御コードのベースにもなったものであることから……私の専門は機械加工です……「無駄にはならんだろう」と考えてます.

 この勉強,今のところ MacOS X で勉強をするつもりですが,HFS+でのファイル名の取り扱いが「嫌い」なので,昨秋に退役させたPCにOpenBSDか何かを入れて……LinuxはUNIXじゃないので入れたくない……しっかりと論理的思考を鍛え直すことが目的.

 もちろん,Xについて,気がついたら XFree86 から,X.Orgとか言うのに変わってて,ちゃんと勉強しなおさないといけなさそうだし……X11R5でなら,お絵かきできるんだけどなぁ,私でも……思い通りの設定で起動させるのも「一苦労」しそうな雰囲気.


 自転車は,クラシックパーツをクラシックなフレームに集中させて,比較的モダンなフレームを近代化することで,世の流れに対応予定.あと,資金次第になるけど,裸にしてるLOOKのフレームへ「現行品」を集中させてしまうってのも,計画中.

 こちらは,基本的に「乗れれば問題なし」であることから……ソフトは「乗り手」ですから……問題はそれほど深刻ではないはず.あとは,消耗品を「どこまで」確保できるかにかかっているだけ.

#ドライブトレインが一番早く入手不能になるんですよね,一番必要なのに!


 こんな世の中で,しっかりと退化しているものがあることに気が付けたりできてるのは,まだまだボケてない証拠かと勝手に思ってて,大丈夫なんでしょうかねぇ?


#MDって,CDに比べて「低音質」なんです,目隠しされててもわかるぐらい.
##なのに,MP3やAACに慣らされてしまうと,MDが高音質に思えるんですよね.

2/18/2008

にてねぇ?

 何度かN700という,最新型の東海道・山陽新幹線の車両に乗ったことがあり,新聞やTVといった「映像や画像」ではない姿を知っているからか,強く感じることがいくつか.

 その筆頭が,「似てる」ってこと.ノーズ部分から客室へ向けては500系と似てるように感じるし,台車部分の処理の仕方はTOYOTA TS-020そっくり.もちろん,型番通りに700系をベースにしていることから,全体の雰囲気が700系そっくりなのは,当然ですが.

 あと,最新技術の投入センスが,とてもスマート.ここ数年のJRの特急列車や飛行機の設計には,かなりインテリア業界が参入してきてると聞いてるので,その影響なのかもしれませんが……車体価格は半端じゃないですがねぇ……普通の人だと気がつかないようなところに,普通の人が知らない技術が投入されてて,普通にしてると気がつかないような快適さを提供してくれてます.

 個人的に,東海道・山陽新幹線って,小さい時から縁がある「豪華列車の筆頭」という位置づけにあって……24系25型は2回しか乗ったことがない……初代0系から,すべての型式の,ほぼすべてのシート(普通・グリーン・食堂車)に座っていることに,これを書いてて気がついた位の縁.

#グリーンは,休日前の出張帰りで「普通・指定が満席」のときに,自腹で使ってます.
##未体験なのは,N700のグリーンだけのはず……100系の二階建てグリーンも経験済なので.

 見た目だけで行くと,月並みですが500系が「新幹線らしくない」ところを含めて好きです.でも,乗ってみると「最低の車両」だと思うんですよね,この500系って……網棚がめちゃ狭いし,揺れや騒音がひどいから.もちろん,当時の技術を考慮すると,大したものではあるのですが……ゆっくりでも0系の方が好みです.


 お題の「似てる」ってのは,新幹線車両に限ったことではなく,何でもかんでも「進化していくと似てくる」ような気がしてます.身近なところだと,自転車・テレビ・電話・CPU・OS・自動車・炊飯器などなど,思いついたものを適当に並べるだけで,結構な数になります.これに,生き物を加えていきだすと,収拾がつかないはず.

 自宅でコソコソまとめているものにおいても,「異分野の○×△とほぼ同じやん」とか「■★をベースにすればスッキリする」とか,ひたすら「似てる」ものを発見し続ける展開が,今年に入ってからずっと続いてます.

#写真と設計とネコが一本の直線でつながるんですよ!

 となると,コソコソとまとめているものの方向性は「ベースは※@☆と▼□◎で……」という感じにして,あとは事象がどのような直線上に位置するのかを見極められれば,スパッときれいな形になるはずなのかぁ……この「似てる」理論が万事に当てはまるのなら.

#細かいことは,某社Nさんに投げておけば,適当な論文に仕上げてくれますよね?……関係者の皆さん.

 さてと,明日の古紙回収に向けて,古雑誌の「山」を「束」にするぞ!

2/02/2008

リサイクルによるロスって計算されてるのか?

 こんなの,Google系のBloggerに書くってのが「危ないこと」なのは承知の上で……妙にカンに触ることを言われたためでしょう……リサイクル関係のことについて,つらつらと.

 まず,リサイクルされている「資源ゴミ」のほとんどが,リサイクルするのに「大量の化石燃料が必要」であること,無視されてます.回収に自動車を使っているというのもあるけど,それ以上に「溶かす」ために使われている重油について「どないなん?」ってぐらい,無視されてます.

#改修については,自治体じゃなくて「自主回収」者に任せるのも手.
##自主回収している人たちは,大概,自転車ですから……CO2排出も少ないです.

 つぎに,リサイクル品を「買わない人が多い」って現実.なんせ,コストかかってますから,リサイクル品は「高価」です.もちろん,アルミニウムみたいに「リサイクル品の方が安い」ものもありますが……ちょっと前は「リサイクルの方が高価」でした……そんなのは,稀.基本,品質が低くて高価なのが,リサイクル品……この不景気な時代に,そうそう売れるものとは思えません.

 そして,リサイクルよりも「無駄遣いを減らす」ことの方が有効なのを,わかってない人が多過ぎ.よく言われる,「裏紙使っている人」の多くが,「裏紙となるミスプリントを量産する人」な訳で……裏紙が無ければ使いようはありません……エネルギーを主とする「ミスプリントにおける各種資源の消費」も考えると,節制はとても重要.

 他にも,いろいろとあるんですが……経済成長や利便性と言った「現代的生活」のレベル維持を捨てない限り,地球温暖化を止めることなんて,出来ないはず.物事をトータルで考えることの出来ない世論がベースとなる民主主義,地球温暖化を止められるんでしょうか?

#これって,別に民主主義でなくても,同じような気がしてます.
##基本,原始生活をするしか無いんですよね……人口含めて.