温故知新でしのげるか??
このところ,いろんな製品サイクルについていけず,苦労してます.カメラにしても,コンピュータにしても,ビデオにしても,楽器にしても……楽器が一番マシか?……気がつけば「代替わり」してしまってて,勉強したことが時代遅れに.
不思議でならないのは,次世代のものが出てきても,やっていることは「ほぼ同じ」なんですよ……現実として.コンピュータにおいては,仮想化技術ってものが注目されてるものの,Windows3.xが登場したときのPCとOSの関係と似たものにしか思えず,「あっそぉ~」ってレベルを超えてません.
#まっ,あると便利ではありますが,一般人にとっては「どーでもええもん」ですから.
仕事をしていたら,接するものがすごく限られてしまうので,それなりのペースで進んでいても「どないかなる」んですが,いわゆる「趣味世界」に一歩でも踏み込むとダメ.たぶん,趣味世界も絞り込んで,一つか二つにすればどないかなるんでしょうが,それって「ヤバイ世界への第一歩」にしか思えず,絞り込みには躊躇中.
気がつけば……手持ちのMacBook(黒)は「完全世代遅れ」となり,モダンなOSやアプリを使うときつくなってしまってるし……WindowsXPなら快適なんです,これが♪……大枚はたいて買ったカメラのF3なんて,使えるレンズの入手が怪しくなりつつあり,中古で12~13万円のレンズを買うか買わないかに頭を痛め……「タイ米は炊いて」ってどーゆー変換や!……学生時代に苦労して買いだめた自転車のコンポ(7410系Dura-Ace)は,いまだ壊れずに元気であるものの,補修部品の入手があまりにも大変になってきたので,性能に不満もなく状態も良いのに「総とっかえ」しないといけなさそうと言う……まともに対応したら「出費地獄」が目の前に.
ちょいと視線の向きを変えても,変化のペースが早くて早くて,大変.どこか「落ち着いた世界」がないものかと,キョロキョロしてみたところ,ありましたよ,落ち着いた世界! それは,世間では「クラシック」と言われる世界.
個人的に「勉強しなおしてみようか」と思っているのは,この世にUNIXが生まれたころからあり,シェル界のクラッシクと言える,sh直系の「bash」です.基本文法は,太古の昔からある王道のAlgol系で,工作機械の制御コードのベースにもなったものであることから……私の専門は機械加工です……「無駄にはならんだろう」と考えてます.
この勉強,今のところ MacOS X で勉強をするつもりですが,HFS+でのファイル名の取り扱いが「嫌い」なので,昨秋に退役させたPCにOpenBSDか何かを入れて……LinuxはUNIXじゃないので入れたくない……しっかりと論理的思考を鍛え直すことが目的.
もちろん,Xについて,気がついたら XFree86 から,X.Orgとか言うのに変わってて,ちゃんと勉強しなおさないといけなさそうだし……X11R5でなら,お絵かきできるんだけどなぁ,私でも……思い通りの設定で起動させるのも「一苦労」しそうな雰囲気.
自転車は,クラシックパーツをクラシックなフレームに集中させて,比較的モダンなフレームを近代化することで,世の流れに対応予定.あと,資金次第になるけど,裸にしてるLOOKのフレームへ「現行品」を集中させてしまうってのも,計画中.
こちらは,基本的に「乗れれば問題なし」であることから……ソフトは「乗り手」ですから……問題はそれほど深刻ではないはず.あとは,消耗品を「どこまで」確保できるかにかかっているだけ.
#ドライブトレインが一番早く入手不能になるんですよね,一番必要なのに!
こんな世の中で,しっかりと退化しているものがあることに気が付けたりできてるのは,まだまだボケてない証拠かと勝手に思ってて,大丈夫なんでしょうかねぇ?
#MDって,CDに比べて「低音質」なんです,目隠しされててもわかるぐらい.
##なのに,MP3やAACに慣らされてしまうと,MDが高音質に思えるんですよね.
不思議でならないのは,次世代のものが出てきても,やっていることは「ほぼ同じ」なんですよ……現実として.コンピュータにおいては,仮想化技術ってものが注目されてるものの,Windows3.xが登場したときのPCとOSの関係と似たものにしか思えず,「あっそぉ~」ってレベルを超えてません.
#まっ,あると便利ではありますが,一般人にとっては「どーでもええもん」ですから.
仕事をしていたら,接するものがすごく限られてしまうので,それなりのペースで進んでいても「どないかなる」んですが,いわゆる「趣味世界」に一歩でも踏み込むとダメ.たぶん,趣味世界も絞り込んで,一つか二つにすればどないかなるんでしょうが,それって「ヤバイ世界への第一歩」にしか思えず,絞り込みには躊躇中.
気がつけば……手持ちのMacBook(黒)は「完全世代遅れ」となり,モダンなOSやアプリを使うときつくなってしまってるし……WindowsXPなら快適なんです,これが♪……大枚はたいて買ったカメラのF3なんて,使えるレンズの入手が怪しくなりつつあり,中古で12~13万円のレンズを買うか買わないかに頭を痛め……「タイ米は炊いて」ってどーゆー変換や!……学生時代に苦労して買いだめた自転車のコンポ(7410系Dura-Ace)は,いまだ壊れずに元気であるものの,補修部品の入手があまりにも大変になってきたので,性能に不満もなく状態も良いのに「総とっかえ」しないといけなさそうと言う……まともに対応したら「出費地獄」が目の前に.
ちょいと視線の向きを変えても,変化のペースが早くて早くて,大変.どこか「落ち着いた世界」がないものかと,キョロキョロしてみたところ,ありましたよ,落ち着いた世界! それは,世間では「クラシック」と言われる世界.
個人的に「勉強しなおしてみようか」と思っているのは,この世にUNIXが生まれたころからあり,シェル界のクラッシクと言える,sh直系の「bash」です.基本文法は,太古の昔からある王道のAlgol系で,工作機械の制御コードのベースにもなったものであることから……私の専門は機械加工です……「無駄にはならんだろう」と考えてます.
この勉強,今のところ MacOS X で勉強をするつもりですが,HFS+でのファイル名の取り扱いが「嫌い」なので,昨秋に退役させたPCにOpenBSDか何かを入れて……LinuxはUNIXじゃないので入れたくない……しっかりと論理的思考を鍛え直すことが目的.
もちろん,Xについて,気がついたら XFree86 から,X.Orgとか言うのに変わってて,ちゃんと勉強しなおさないといけなさそうだし……X11R5でなら,お絵かきできるんだけどなぁ,私でも……思い通りの設定で起動させるのも「一苦労」しそうな雰囲気.
自転車は,クラシックパーツをクラシックなフレームに集中させて,比較的モダンなフレームを近代化することで,世の流れに対応予定.あと,資金次第になるけど,裸にしてるLOOKのフレームへ「現行品」を集中させてしまうってのも,計画中.
こちらは,基本的に「乗れれば問題なし」であることから……ソフトは「乗り手」ですから……問題はそれほど深刻ではないはず.あとは,消耗品を「どこまで」確保できるかにかかっているだけ.
#ドライブトレインが一番早く入手不能になるんですよね,一番必要なのに!
こんな世の中で,しっかりと退化しているものがあることに気が付けたりできてるのは,まだまだボケてない証拠かと勝手に思ってて,大丈夫なんでしょうかねぇ?
#MDって,CDに比べて「低音質」なんです,目隠しされててもわかるぐらい.
##なのに,MP3やAACに慣らされてしまうと,MDが高音質に思えるんですよね.
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home