ごろごろにゃ~ん♪

8/01/2005

安全って面倒なもの

 東京で自身があって,交通機関が麻痺して困ったからってだけで,安全確認をきちんと行わなくても良いようにするって動きがあるけど……おかしな話だと思います.たぶん,法律をいじくる人たちは電車なんて「庶民の交通機関」と思って,てきとーに考えているとしか思えません.

 安全ってものは危険の反対でもあるけど,便利の反対でもあるってこと,わかってるんでしょうか? 便利ってのは,いろんな事が簡単にできるから感じる事であって……安全を重視したら「あれは危険性があるからダメ」「これも危険性があるからダメ」という具合に,何もかもが条件付きになってしまって,結局「不便!」になるんです.

 便利の反対が安全という典型が,エレベーター.こいつに閉じ込められるのが嫌なら,階段を歩けば良いだけの事で,エレベーターにあれやこれや仕掛けをつ けていくって考え,おかしすぎなんです.そもそも,地震のような衝撃が加わって,各種仕掛けが真っ当に作動するかどうか……今のは精密ですからね…… ちょっと考えればわかる事かと.

 別の例としては,JR西日本の福知山線の塚口〜尼崎間であった脱線事故,「回復運転」なる便利な行為を行っていたから発生したわけです.基本的に,ラッシュ時なんて運転手・車掌ががんばったところで,定刻運転ができるかどうかは「運任せ(乗客まかせ?)」 だと思います.昔みたいに,駅務員がどこの駅にもいて,定刻運転を支えているのならまだしも,今は大阪・環状線ですら駅務員がプラットフォームにいない 駅,ざらですから……もっとダイヤグラム上で乗降時間を確保すれば,回復運転なんてしなくても良くなるんです.もっとも,そうすると「もっと早く!」って 声が利用者から出るの,間違いありませんが.

#大阪・環状線に踏み切り,一カ所ありますね……他にないか,ただいま捜索中.

 ってなことで,安全とはとても面倒なものだと思っているのですが……便利と両立,できるものなんでしょうか?